錆鉄人のホームグランド? 白山
(登山回数が飛びぬけて多いという事で毎月登っている訳ではありません)

09年10月24日

白山(2,702m)


白山は錆鉄人にとって一番登山回数が多い山です。
(20回以上30回未満という所でしょうか)

福井には百名山の荒島岳がありますが、
低山なので夏場には登る気がしません。
(冬、ブナの新緑、紅葉の時期がお薦めの時期です)

白山は普通の登山者でも日帰り可能な山であり、
例年ゴールデンウィークには登山可能となり
11月上旬までは別当出合まで車で行く事が出来るので
12月〜3月を除いた8カ月が登山可能なのです。
(10月後半にはマイカー規制がなくなるのが◎)

錆鉄人的には
神々の山という感じを抱かせてくれる4月末が一番好きな季節ですが
もちろん、夏の高山植物はとても見応えがありますし、
紅葉は観光新道は物足りませんが他のコースは見応え十分
特にお花松原は山頂から見ても足を延ばしたくなります。

最後には新雪を踏みしめて登る初冬の白山
(勿論、お天気が条件ですが)
夏の雑踏が嘘のような山頂に立つと
身が引き締まるような済んだ空気の向こうに
槍穂が!
(この時期が可能性は一番の筈)







どうやって行くの?
我が家から新清水谷トンネルを抜け、池田町、美山町(現在は福井市)、大野市、勝山市と走り、谷峠から白峰村に入り、白山公園線を別当出合まで約80km、1時間半の道のりです。金無し錆鉄人なので、車中泊しない場合は天女のムーブで行きますが、谷峠の上りや市ノ瀬からの林道はパワー不足を感じます。
特に登山の計画はしていなかったのですが、天気予報で24日が快晴です。天女が頑張ってくれているので畑も特にする事はなく、勿体ないので山にでも行こうか、今時、近場で紅葉も盛りかも・・・と思っているうちに、今年まだ登っていない白山もいいかも・・・
かねてから行ってみたいと思っていた勝山の岩屋観音に寄って帰れば、タイムパフォーマンスも良好だ。(天女のムーブで行けば往復150kmで10リッターも消費しないので、もともとコストパフォーマンスは抜群なのです)

という事で、一応4時頃に自宅を出発し、5時半過ぎには別当出合から登山開始。天女の百名山全山日帰りも達成したので、これまでのようにヒーヒーハーハー登る必要はありません。(って、ここ数年、そんな登りをした事がありませんが・・・)
それでも頂上には4時間位で着いて、ガスが上がる前に槍穂を眺めたいと思っています。寒ければ室堂まで下ってカップラーメンを食べようかという計画です。
それにしても、70年ぶりに見つかったという白山の雷鳥さん、どこに棲息しているのでしょうか?発見されたのはメスが1羽だけ・・・、雷鳥って夫婦揃って見る事が多いのですが・・・夫婦仲良く暮らしているならいいけれど、一羽っきりなら可哀そうだな・・・と思ってしまう愛妻家の錆鉄人でありました。

計画
別当出合:5:30
室堂   :9:00
頂上   :9:30
別当出合:12:30
(永井旅館が営業中なら温泉入浴)
岩屋観音の大杉見物

【実際】天気予報はハズレ!ずっと曇り(残念!)
別当出合出発:5:45
甚ノ助ヒュッテ:6:55(小休憩)
室堂:7:59
頂上:8:38
室堂出発:9:45(室堂でラーメン等食事)
別当出合:11:40(観光新道)
白山

8:38 山頂に立つ天女
天女は貧血で苦しみ室堂からの登りに36分もかかりました


山頂からの大汝峰
白山温泉永井旅館

秘湯を守る会の永井旅館

日帰り入浴は一人600円
表には日帰り入浴の表示は何もなく
向かいのビジターセンターに寄る人でも
知らずに帰る人もいるのではないかしら?


天女撮影の女風呂

左の小さい浴槽は源泉掛け流し(かなりぬるめ)
右は循環(適温)
両方とも注ぎ口には分厚い湯の花が堆積
岩屋観音大杉
岩屋観音を知ったのは錆鉄人のもう一つの興味の対象、巨木巡りからです。ここには見事な大杉があるとの事で、非常に楽しみです。
天女の好きな観音様ですが・・・盗まれて無いとか、那谷寺に身売りされたとか諸説あるようですが、見られないのは残念です。

これが岩屋観音の大杉かと思ったのですが・・・
正確には「飯盛杉」というそうです。


想像を絶する異形の大木に圧倒されました。
天然記念物「子持杉」
帰宅
帰宅は16時15分頃、総走行距離は180kmでした。天女のムーブで行きましたが、上り坂などでアクセル全開モードも多く、燃費は15km以下だったかもしれません。という事で、125円×12リッター=1,500円で1日遊べるのですから、登山は懐に優しい趣味ですね。



                      HOME

inserted by FC2 system