登山のあとは観光 温泉と巨木巡り

09年10月24日



白山登山
この日の白山登山はこちらから


白山温泉永井旅館

白山に数十回も登っているのに、いちも天女のもとにすっ飛んで帰っていた愛妻家の錆鉄人(天女が仕事で帰っても一人の時も結構あったのですが・・・)は、永井旅館の温泉にこれまで入ったことがなかったのでした。
今回は天女と一緒に永井旅館初体験です。


            玄関
     日本秘湯を守る会のちょうちんが誇らしげです

左が受付でベルを振って来客を知らせると、赤ちゃんをおんぶした女性が出てきました。
料金500円を払って、靴を脱いで階段を上ります。靴は1足しかなかったので、先客は一人だろうと見当をつけて行きました。
温泉への通路

階段を上って2階に行き、この通路を進むと温泉棟です。


湯上り処

女風呂は無人だったので
天女にカメラを渡して写真を撮ってもらい
それから温泉に入りました。
男風呂

先客はすぐに出て行って、男風呂も貸切!
湯船の中から撮影
こちら左側は狭いですが源泉そのまま
ぬるかったちょっとです。



源泉掛け流しの威力!
温泉成分が大きく成長しています
女風呂

天女撮影の女風呂


やはり狭いほうが源泉掛け流し

クマ

ロビーには秘湯を守るための苦労話がいろいろ展示されていて感激しました。


何と、巨木好きの錆鉄人ですが
日本一のカツラの木があるとは知りませんでした!
(湯上り処にあった番付表)
レンジャー事務所
という事で予定外でしたが、日本一のカツラの木を見に行こうと案内図を見て車走らせました。
この時点で番付表のカツラの木が栃の木に変わっていたのには気がつきませんでしたが、谷峠のトンネルに向けて左側を注視しながら走っていると、ありました。
という事左折しましたが、すぐ先で通行止め。どうやら、栃の実の収穫時期なので村外者に取られないようにしているようでした。まあ、白山にはこれからも何十回と来るだろうから、いつか行こうと思います。
(道路からは3km程奥のようです)

話は前後しますが、登山の後はのんびり観光の計画だったので、永井旅館の向かいのビジターセンターに行きました。知り合いが白山のレンジャーをしているので、ここにいるのかと思ったのですが、ここにはいなくて、その事務所は白峰の街中にあると教えてくれました。
(ここの白山のビデオ、結構良かったです)



という事で事務所に行きましたが、土曜日なので休みでした。

結構、のんびりしすぎたことに気付いた錆鉄人は、勝山市内で寿司を買って食べながら走りました。
岩屋観音

という事で、この日の3番目の計画、岩屋観音に来ました。すぐ先はキャンプ場で広い駐車場もありましたが、ここをおとづれる人は少ないみたいです。


イノシシ対策でストックを持って入山します
お地蔵様

まずは手を合わせて


畑時能像
って誰だったっけ?という人は検索してみて下さい
(でも、こんな服装だったとは思えません)

巨岩

という事で、上の案内板を見て反時計周りに山道を登りました。
すると、巨岩が現れました。雨宿りが出来そうな大きさです。


さらに登ると!
ここは完全に人が住めそうな大きさです
遊歩道を登る

岩にまとわりついた巨木も凄い!


あまり人が通った様子のない遊歩道を
さらに登っていきました
頂上

すると一番上にはこのベンチがあるだけ。
でも、雑木の左側にありました!


磐座(いわくら)古代の祭祀跡です。

(回り込んで少し下ったところから撮影)
あった!

そして、下っていくとありました。
巨木が!


天女と大きさを比べてみてください
(天女は巨木に触れるのが大好きです)
大杉



折れた枝でも天女より太い!
工事中

凄い迫力です

なかなか凄かったね
と言いながら下っていきました。


すると、こんな木も

どうやら、ここは三つ又の聖地かもしれません


何じゃこりゃあ!

もう終わったと思っていたので、ビックリ!
その姿にはさらにビックリ!
いつものように手を合わせる天女でした。



子持杉

子持杉ってどこからの発想なのでしょうか?
大ダコ杉とでも名付けたほうがいいと思うのですが・・・




中にはお地蔵様が安置されていました
夫婦杉




想像していた以上に凄い所でした!
福井県人でも知っている人は少ないのが残念です
戻る

という事で戻ってきましたが、
先に良く案内板を見ておくべきだったと反省!
(でも登り口はもっと向こうにありました)


こちらは夫婦岩
帰宅
という事で、あとは福井北インターの近くを回って戸の口トンネル経由で帰りました。永平寺町を走りながら、一緒に登った女性の喫茶店(サルビア)はどこだろうとキョロキョロしていましたが、分かりませんでした。


【アップが遅くなった理由】
登山の速報版をアップした後、新しいパソコンにデーターの移動などを行っていたら、この日の白山登山のホルダーが消えてしまい、どさくさで消してしまったのかと思っていました。やっと見つかったので、無事にアップ出来ました。

                      HOME

inserted by FC2 system