見どころ一杯 鹿児島編

09年3月21日

鹿児島


錆鉄人にとって屋久島は3回目で
宮之浦岳も3回目
平内海中温泉も2回目・・・という事で
この鹿児島編を楽しみにしていたのでありました。

そして、天女は
鹿児島でおいしいものを食べる事を
楽しみにしていたのでありました。

しかし・・・





予定変更
この日は鹿児島に12時半に到着し、ゆっくりとおいしい昼食を食べてから蒲生の大クスの木を見物、その後は山ん城温泉を探して入り、ホテル霧島に日帰り入浴して夕食後、道の駅霧島で車中泊、翌朝は高千穂峰に御来光登山という計画でした。
しかしながら、天気予報は夜には雨となり、22日は雨のち曇りという予報だったので、愛妻家の錆鉄人ですが、天女には泣いてもらって昼食はコンビニでおにぎりとパンを買って食べながら走り、高千穂峰に登ってしまう事に変更したのでありました。

という事で、まずは高千穂峰に行く途中にある蒲生の大クスを見に行きました。

蒲生の大クス
さすがに鹿児島市内は混んでいましたが、市内を抜けるとスイスイ走行出来ました。やがて、「日本一の大クス」という道路標識が現れました。
駐車場という案内に従って境内へ入りました。駐車場は3〜4台分しかありませんでしたが、行った時は駐車は1台だけでした。

本当は駐車場のすぐ横に大クスの木があったのですが、神社に敬意を表して先にご紹介。


駐車場はこの右側にあるのですが、
正式の参道は桜が満開でした
蒲生のクス
つまり
日本で一番大きな木なのです!


なかなか大クスが出てきません・・・
これが大クス!
さんざん焦らせてしまいましたが。。。

天女は前にいるので
相対的は大きく写っているのですが・・・


アップ!
神か何か大きな存在が
見守っていてくれているような感じがします
大樹のエネルギー

根に触れると
大樹のエネルギーが伝わって来るような気持ちがします

風で種のようなものが落ちてきていました。


隣りの宝物殿?の2階から

中は感じの良いレストランになっていました
巫女さんと話しをしましたが宮崎出身の人で
明日は青島に行くと言ったら

人工のものより自然のほうが感動すると言って
鬼の洗濯岩の話しをしてくれました
(錆鉄人は2回言っていますが・・・)
高千穂河原ビジターセンター

登山口はビジターセンターです
駐車料は450円です


右手にトイレがあって
その横が一般登山口のようです

15:23 かなり遅い時間の出発でした
自然探勝路



最初は自然探勝路を歩きます
石が敷かれていますが
斜めになっていて歩き難い所もありました
滑りやすい登山道

岩手山や大雪旭岳のような感じです


真ん中の白っぽく見える所が駐車場
お釜

お釜の縁に到着


向こうの斜面から
煙(蒸気?)が立ち上っていました
記念撮影

ガスが韓国岳のほうから押し寄せてくるので
見えるうちにと記念撮影しましたが
何故かガスは寸前で止まっていました
これも天女効果!


馬ノ背と言ってもかなり広い・・・
なんかすごい下りがあるような嫌な感じ・・・
下り口

標識の所から先は通行止めです
鞍部までの標高差は僅かでした


もともとはここに霧島神社があったらしい

例によって長いお願いをしました
頂上へ

鳥居の所から頂上までは距離は僅かですが、
覆いかぶさるような急登です。


16:27 到着
あれ?1時間越えている!
昨日の朝からまともな食事をしていないので
天女はシャリバテに違いありません
展の坂鉾

またまたお祈りをする天女
信心深い天女です
仏様じゃなく「信神」です


竜馬がいたずらで抜いたという坂鉾

誰もいないので錆鉄人もチャンスでしたが
信心深い錆鉄人はいたずらしません
避難小屋



右のほうに避難小屋

天女は下り口を忘れてこちらに来て
あれ?違うみたい・・・
天女一人で百名山に登っていたら
数百回遭難しているに違いありません
(天女は不死身ですから遭難しても死にません)
下山開始

ガスが覆ってきました



下山



登山者カウンター



右の古宮址のほうへ行きました
登りもこちらのほうが早いと思います
古宮址

旧霧島神宮跡

火山の爆発で焼失したので
現在はもっと下にあります


厳かな気持ちになる夕暮れの風景

戻ってきたのは 17:15
一応往復2時間の計算でしたから予定通り
山ん城温泉へ
これでまだ終わらない所が錆鉄人たるゆえん。
秘湯「山ん城温泉」を探しに出発です。林道から先はどんな所をあるくのか分からないので、登山靴をはいたままで車に乗りました。



                      HOME

inserted by FC2 system