久しぶりの 白山

20110年6月12日

白山


錆鉄人はゴールデンウィークの頃の白山が好きです。
まだまだ人間達が来る所ではないと主張しているような厳しい寒さと強い風
でも、まあ来るなら我慢しておいで
と言っているような優しさもあって好きです。
(本当に厳しい天候の時は行きませんから)

という事ですが、
例年なら別当出合まで通行出来るようになるのはGW前なのですが
今年は遅れに送れて6月6日に開通

市ノ瀬まではかなり前に開通していたので
別当出合まで6km程林道を歩けば別当出合に着くので
往復2時間余りプラスすれば登山出来ますから
登られた人も多かったとは思いますが
錆鉄人的には、そこまでしなくても・・・
という事で開通を待っていたのでありました。
(天女と別当出合まで歩いて登山した事もありますが・・・)





どうやって行くの?
前日夜のウエザーニュースで白山白峰は8時まで晴れ、その後は曇りの予報だったので、8時頃に山頂に着くように、5時頃から登る事に決め、朝3時に起きて3時半出発の計画にしました。



自宅から別当出合までは約80km、夜の時間帯なので1時間半位で到着するだろうと思いましたが、非力な天女のムーブなので勝山からの上りや白山公園線でスピードが上がりません。しかしながら、錆鉄人は必死のテクニックで5時少し前に到着しました。
なお、デジカメの時間は約10分遅れているので、その分を修正した時刻を記載します。

出発

下の駐車場に行かずここに停めました。




5:05 別当出合を出発

小学1年生の子供連れの親子がいました。
(下山時、十二曲がり辺りで逢いました)
吊り橋



中飯場の少し上にて

「滝の音が轟々と凄いわ!」
「あのー、さっきから見えていたんですけど・・・」

しかしながら天女の感動に敬意を表し一句
「雪解けを 集めて高し 滝の音」
錆鉄人的には名句が出来たと思いますが
芭蕉は思わず耳をふさぐかも?
新甚ノ助ヒュッテ




弥陀ヶ原




登頂

8:28 頂上に到着



頂上からの眺め

あそこに槍穂、乗鞍、御嶽山
見えない人は登って確認してね。



下り

十二曲がり(?だったっけ)の上から

続々登山者が登ってきますが
相当な急斜面です。
この下の雪渓も同じような傾斜の直登です。

左上の白い丘のすぐ向こうに
甚ノ助ヒュッテが見えています


急斜面のトラバース
この時間になると雪は相当ゆるんでいました。
「前はすっごく怖がっていたね」と言うと
「今もすっごく怖いんです」
二輪草

可憐な二輪草
中には少しピンクがかった花もありました。


二輪草の中に3つ花が咲いているのがありました。
錆鉄人は「不倫草」と名付けましたが、
天女は意味が分からなかったようでした。
別当出合に戻る

別当除きから中飯場に戻る途中にありました。
もの凄くきれいなピンクが印象的でした。


10:59 別当出合に戻ってきました。

室堂から1時間半で戻れるだろうと思ったのですが、
雪渓でのすれ違いによる待機と
なによりも天女の雪渓の下りの遅さで
2時間もかかってしまいました。
帰宅
帰宅は12時40分頃、シャワーを浴びて体重を測定したら、何とジャスト70kg。
昼食とビールですぐにリバウンドしたかもしれません。


午後はトウモロコシの檻を作るため杭を6本打ち、柱とフレームにする竹を伐る為に裏山に行きました。その頃からポツリポツリと雨が降ってきました。下山途中に出会った人たちの多くはまだ室堂辺りじゃないかな、この雨、山ではもっと強い降りだろうから可哀想だな、と思う心優しい錆鉄人でありました。

                      HOME

inserted by FC2 system