1年10組クラス会のお知らせ

                         万年幹事の ×× × より

みんな、元気でいるだろうか?

最後のクラス会になるかもしれない…といって案内を出したこの前のクラス会。

「最後じゃないよね、先生」の想いで集まってくれたクラスメート。

先生のおそばにいた自分もそう願いながら、

先生の病状の進行をお聞ききする度、不安は大きくなるばかりでした。

そして、みんなの願いも空しく、先生は旅立たれてしまった。

先生の追悼集の時、たくさん寄付を頂いて有り難うございました。

(たまには、読み返してみてください。)

さて、もうだいぶ前になりますが、先生の命日の日にお墓にお参りに行きました。

家族の皆さんがお参りされる前だったのか、花は枯れていて、

自分は仕事が変わった事をご報告して、去年の11月に白山に登った時の写真をお供えしました。

ずーっと忙しかったし、さらに忙しくなるのは目に見えていましたので、

先生がいらっしゃらなくなった1年10組のクラス会をすべきかどうか迷っていました。

僕にとって実家のような存在だった先生のお宅も、

仕事や家庭に追われ、なによりも先生がいらっしゃらないから寄らなくなって久しくなっています。

枯れた花を見て

(きっと後で生花が飾られたと思いますが)

先生が忘れられているような寂しい気持ちになって

(それは忙しさを理由にしている自分自身への反省でもあった。)

「先生、クラス会をしますから…」

と報告したのでした。

しかしながら、なんの準備も出来ないまま7月も中旬となってしまった。

仕事は相変わらず忙しいし、中学のクラス会の幹事もしていて(こちらは案内を出しました。)

…と言いながらも7月9日には南アルプスの北岳と間ノ岳を登って来たり

(時間がないので、日帰りで登って福井まで帰る超タフな山行でしたが、

7月25日の富士登山競走の練習とか、仕事のストレスを解消しなければいけないとか

何とか理由を付けて行きました
 …でもお花畑がとてもきれいでした。)

と言い訳も出来ません。

という訳で期末試験の一夜漬けのように、せっぱ詰まってやっています。

スケジュールの決まっている人はご免なさい。

さて、いつものように自分の現状を報告します。

我が家の2人娘も長女は大学へ、次女も高校2年となりました。

妻は相変わらずマラソン命と頑張っていますが、
目標の国際マラソン出場は
夫の絶大なる支援にもかかわらず、
すぐに故障してしまって未だに達成出来ません。

練習量が半分以下の自分は、何を隠そうこの2年間、ハーフとフルマラソンで妻に勝ったことがありません。

(夜中まで運転してマラソン大会会場へ行く間、

嫁さんはずっと寝ているのでその差だと言っていますが、もうすぐ10連敗です。)

従って体力と根性勝負のウルトラマラソンで勝負したいのですが、妻は乗ってきません。

そこでトレーニングにもなるよと言って山に引っ張り、

5月6日に大峰山と大台ヶ原へ行き、
最初から最後までコースタイムの半分でヒーヒー言って歩かせやっと溜飲を下げました。

体力を歳のせいにはしたくない、
とにかく腹の出た中年おじさんにはなりたくないと、それなりに努力しています。

薄くなった頭髪(生え際)には、
アメリカ直輸入のロゲイン(リアップの数倍の濃度の製品)をつけていますが、

着け忘れることが多いので、あまり効果は認められません。

(報告終わり)

さて体力はどうあれ、
歳をとったせいでしょうか、昔よりずっとクラスメートが懐かしく思われます。

(中学のクラス会の返信には「待って、待って、待っていました!」というハガキもありました。)

先生の想い出、

ハエの飛び交った教室での授業や行事のこと、

それぞれの今の生活や仕事や趣味や、

将来(まだまだ将来はあるんです…)の事など語れば、

時間は短く真夏の夜の夢のように、一瞬で過ぎ去る事でしょう。

けれども、きっと心に「16の夏」のエッセンスを点滴し、

これからの人生に活力を与えてくれるに違い有りません。

クラス会に先だって、みんなでお墓参りに行きたいと思いますので

都合のつく方は武生商工会館または現地へ集合してください。(下記参照)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  第?回10組クラス会のご案内   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.日時   :平成12年8月14日 午後7時00分より

2.場所   :まぐろや  пF0778-23-7244

        武生市塚町1-7(国道8号線塚町口交差点より南50m東側)

3.会費   :男子6,000円 女子5,000

4.お墓参り :当日午後6時に武生商工会館に集合し、先生のお墓参りに行きます。

        現地(鯖江市川島町の県道鯖江今立線)に6時30分頃来られても結構です。
        花、線香、ろうそくは用意しますので、数珠をお持ち下さい。



inserted by FC2 system