決定!東北大遠征
岩木山観音様登山と観光三昧(でもヘトヘト)


6月は望外の北海道激登が出来、錆鉄人個人的には大満足しましたたが
天女は光岳のみで(しかも途中で吐くなど体調が悪かった)、
7月の休みは娘達の帰省に使ったので登山はゼロ、
さぞストレスが溜まっているに違いありません。
という事で、東北大遠征計画を話しましたが
「私は登山なんかよりも、うちでのんびりしているほうがいい。」
と何故か素直でない天女でありました。
しかしながら、天女の性格からして「うちでのんびり」という事はありえず、
気が付いたら「うちでヘトヘト」になって寝る時間を迎えるのは間違いないのでした。
(田舎なので、田圃や畑や屋敷の草取り等、やる事は山ほどあるのでした。)

それに比べて、登山に行くと
1.往き帰りの車中は寝放題の天国状態
2.身体に過剰な過剰な刺激(ヒーヒーハーハー)で若さが保てる
3.綺麗な景色・花・空気を満喫出来る
4.遠征中は炊事をしなくて済む
(5.錆鉄人と長時間一緒にいられる・・・手前味噌)
といい事ずくめなのでありました。
愛妻家の錆鉄人は「天女の為に登山をしている」と言っても良いのではないでしょうか?

という事で、何故か素直でない天女でありましたが
それでも夫の願い通り、
8月に土日の連休を貰って、さらに平日休みをその前の金曜日に調整してもらって
19日〜21日の3連休を貰ってくれたのでした。
後は東北大遠征を「うん」と言わせる「決め手」を探すばかりでありました。

Webで東北の山の情報を検索して見つけたのですが
岩木山には34の観音様を辿りながら登る登山道がある事を発見。
毎日、朝夕、座敷に置いた観音様にお参りして
家族の無事を祈っている無類の観音様好きな天女なので
これは「決め手」になると思い、家に帰ってからWebページを見せた所
予想通り、「そこ登る」となったのでありました。
メデタシ、メデタシ!

そこで腕によりをかけて遠征計画を策定。
盛りだくさんの観光をちりばめました。
いつも通り、前日は定時に会社を出て帰宅後出発し途中で車中泊。
19日一番に蔵王に登り、金色堂を観光後、盛岡市へ行きわんこそばに挑戦し、盛岡城址を観光
このまま北上して石川啄木記念館を観光し、夕方八幡平登山。
20日は岩木山観音様登山をした後、竜飛崎へ行き青函トンネル記念館を見学し、青森市経由で酸ヶ湯へ
21日は八甲田山を登った後、奥入瀬、十和田湖を観光して高速に乗り、
途中睡眠休憩を入れて0時過ぎに帰宅という充実した内容である。
登山はついでみたいな感じではあるが、それでも百名山4つに登り
観光は錆鉄人の好みが優先されてはいますが、10箇所近くを巡るという充実度の高いものです。
この方面の百名山には岩手山早池峰山がありますが、
日本のエーデルワイスである早池峰ウスユキソウを天女に見せるために
早池峰山登山は来年以降の7月初め頃に行く事にしようと思う愛妻家の錆鉄人でありました。

項 目  距離   時間   登山   観光  時刻  備  考
自宅 15 0:20 18:30 18日(金)
福井北IC 593 6:00 途中車中泊
白石IC 34 0:45 5:00 11,750円
県営駐車場 6:00 ハイライン520円、早朝は無料? 
熊野岳(蔵王) 0:45 蔵王お釜
県営駐車場 0:45 7:30
村田IC 31 0:40
一関IC 109 1:10 9:00
金色堂 12 0:20 1:30 9:20
平泉前沢IC 3 11:00
盛岡南IC 73 0:45
盛岡市内 12 0:20 200 12:00 わんこそば挑戦、盛岡城址
盛岡出発 14:00
啄木記念館 20 0:30 1:30 14:30
見返り峠 44 1:00 17:00 17時以降駐車無料!
八幡平 1:00 高速は短距離なので下道走行
後生掛温泉 10 0:15 0:45 18:15 19:00まで
道の駅碇ヶ関 91 2:00 0:45 途中夕食、車中泊
赤倉登山口 40 6:00 赤倉神社
岩木山 2:30 コースタイム3:00
赤倉登山口 2:00 10:30
竜飛崎 88 2:00 1:00 12:30 青函トンネル記念館
青森 80 2:00 3:00 15:30 三内丸山遺跡、雪中行軍像
酸ヶ湯 26 0:40 19:00
八甲田山 1:30 5:00 毛無岱周遊
酸ヶ湯 1:30 0:45 8:00 ひば大浴場入浴
奥入瀬 34 0:45 2:30 9:30 レンタサイクルで周遊
十和田湖 1:00 12:00 昼食・湖畔ドライブ
十和田IC 45 1:00 13:00 途中で睡眠2時間程度想定
福井北IC 896 9:00 0:05 17,250円
自宅 15 0:20 0:30
合 計 2,288 29:50 10:00 14:45
inserted by FC2 system