百名山全山の日帰り難易度

錆鉄人認定による日帰り難易度(一般の登山シーズン時)
評価 基  準 備   考
AAA コースタイム20時間以上 危険!!合計タイム20時間以上の日帰りをこなしてから挑戦する事 
AA 12 コースタイム20時間未満 いきなり挑戦は無理。早朝出発により時間的余裕を持つ事
11 コースタイム15時間未満 普通の登山者なら頑張れば日帰り可能(86山)
20 コースタイム10時間未満 一般的な登山のレベル
C 55 コースタイム 7時間未満 楽チン登山

注意:以下のランクは今後変更する場合があります。
    登山口標高および標高差は四捨五入して10m単位にしています。
    (標高差は標高と登山口の単純な差を表示、実際は途中で登り下りがあるのでこれ以上となります)
    コースタイムは主として昭文社の登山地図、山と渓谷の登山ガイドブックによります。

No 山 名  標高  登山口・駐車場 登山口
標高
標高差 コース
タイム
日帰り
難易度
  備  考  
1 利尻山 1721m 東麓野営場 210m 1510m 7:00 B 海抜0mから日帰り出来る数少ない山
2 羅臼岳 1661m 木下小屋 400m 1260m 6:05 B 駐車スペース少、熊注意
3 斜里岳 1547m 清岳荘 670m 850m 6:10 C 渡渉の連続なので雨に注意
4 阿寒岳 1499m 雌阿寒温泉 710m 790m 3:20 C 頂上からの景色は異星のよう
5 大雪山 2290m 旭岳温泉ロープウェー駅  1600m 690m 5:50 C ロープウェー有料駐車場手前に無料駐車場 
6 トムラウシ 2141m トムラウシ温泉
短縮登山口
935m 1210m 泥濘の登山道(田圃状態)覚悟の事
7 十勝岳 2077m 望岳台 940m 1140m 5:35 C 噴火口の眺め
8 幌尻岳 2052m 幌尻川ゲート 500m 1550m 16:00
(13:00)
渡渉連続。雨による足止め多い
実際のコースタイムは13:00程度と思われる
9 羊蹄山 1898m 半月湖登山口 350m 1550m 9:10 B CTは噴火口一周を含む
10 岩木山 1625m 8合目駐車場 1240m 390m C 錆鉄人は赤倉三十三観音遥拝登山
11 八甲田山 1584m 酸ヶ湯 920m 660m 4:35 C ミニ周回コース
12 八幡平 1613m 見返峠 1540m 170m 1:00 C ハイキング
13 岩手山 2038m 馬返登山口 630m 1410m 6:55 B 焼走登山口からはコマクサ大群落有
14 早池峰 1917m 河原坊 1000m 920m 5:40 C ハヤチネウスユキソウの咲く7月がお勧め
15 鳥海山 2236m 滝の口登山口 1200m 1040m 8:55 B 酒田からの眺めは名山の趣き
16 月山 1984m 月山8合目 1380m 600m 5:40 C ハイキング
17 朝日岳 1870m 古寺鉱泉 670m 1200m 10:05 古寺鉱泉は最短コース
18 蔵王山 1841m 刈田山頂駐車場 1750m 90m 1:30 C ハイキング
19 飯豊山 2105m 川入御沢キャンプ場 520m 1590m 15:10 AA アップダウン覚悟
20 吾妻山 2035m ロープウェー降り場 1800m 240m C 白布峠からなら早朝出発・早戻り可能
21 安達太良山 1700m 奥岳温泉 940m 760m 4:50 C 沼ノ平からくろがね小屋
ロープウェー利用なら往復2時間
22 磐梯山 1819m 八方台 1190m 630m 3:20 C ハイキング
23 会津駒ケ岳 2133m 檜枝駒ケ岳登山口(滝沢) 940m 1190m 5:20 C 傾斜の緩やかなとても登りやすい山
24 那須岳 1915m 県営駐車場 1450m 470m 5:40 C 最高峰の三本槍まで
25 越後駒ケ岳 2003m 枝折峠 1070m 930m B 駒の湯からならA
26 平ヶ岳 2141m 鷹ノ巣 830m 1210m 11:00 避難小屋もトイレも無い最低最悪の百名山
27 巻機山 1967m 桜坂駐車場 760m 1220m 8:45 B 本当の山頂には標識がない
28 燧ケ岳 2356m 御池 1500m 860m C 錆鉄人は鳩待峠〜山頂〜大清水
29 至仏山 2228m 鳩待峠 1590m 640m 5:35 C 山ノ鼻-至仏-鳩待峠
30 谷川岳 1977m ロープウェー駐車場 1300m 680m 3:50 C 残雪期は設計のトラバース注意
31 雨飾山 1963m 小谷温泉 1160m 800m 6:30 C 思いの外険しい山
32 苗場山 2145m 小赤沢 1320m 830m 6:10 C 山頂付近の地塘が見事
33 妙高山 2454m 笹ヶ峰 1300m 1150m C 頑張れば火打・妙高を1日で周回可能でA
(CT11:30)
34 火打山 2462m 笹ヶ峰 1300m 1160m B
35 高妻山 2353m 戸隠キャンプ場 1160m 1190m B 岩壁のトラバース(鎖有)
弥勒新道は短縮効果なし
36 男体山 2486m 志津登山口 1785m 700m 4:20 C 最短ルート
37 奥白根山 2578m 菅沼 1700m 880m 5:20 C 頂上直下はやや険しい岩登り
38 皇海山 2144m 皇海橋 1360m 780m B 林道の通行止め多く、事前確認は必須
39 武尊山 2158m 裏見ノ滝駐車場 1120m 1040m 6:45 B 裏見ノ滝も必見(往復30分)
40 赤城山 1828m 大沼 1310m 520m 3:30 C 頂上まで1時間かからず
41 草津白根山 2171m お釜駐車場 2000m 170m 2:25 C 最高点付近は立入禁止
42 四阿山 2354m ダボス牧場 1600m 750m 5:20 C ガスっていたので印象薄い
43 浅間山 2568m 車山峠(黒斑山) 1970m 430m 3:05 C 黒斑山が登山禁止の浅間山の代用
44 筑波山 877m 筑波神社 230m 650m 4:00 C 弁慶茶屋方面の奇岩見応えあり
45 白馬岳 2932m 猿倉 1250m 1680m B 落石注意
46 五竜岳 2814m 黒菱駐車場 1600m 1210m 15:35 AA 初級岩登り技術必要
47 鹿島槍ヶ岳 2889m 扇沢 1330m 1560m 15:00 AA 実際のコースタイムは短縮必要では?
48 剱岳 2999m 番場島 760m 2240m 13:50 AA 早月尾根は長いが登り易い
49 立山 3015m 室堂 C 成願寺川河口から立山山頂までの
標高差3000m超マラニックの完走経験有り
50 薬師岳 2926m 折立 1350m 1580m 14:00 有峰林道の通行止時間帯に注意
51 黒部五郎岳 2840m 飛越トンネル 1460m 1380m 16:15 AA 飛越トンネルからが最短。アップダウン多し。
鷲羽・水晶に次いで
難易度は3位
52 黒岳 2986m 高瀬ダム 1300m 1690m AAA 20時間×2回より頑張って25時間1回
新穂高、高瀬ダムどちらを選んでも百名山日帰り最難関
53 鷲羽岳 2924m 新穂高 1090m 1830m AAA
54 槍ヶ岳 3180m 新穂高 1090m 2090m 16:50 AA 地図のコースタイムは長め、難易度4位
55 穂高岳 3190m 新穂高 1090m 2100m 17:20 AA 地図のコースタイムは長め
56 常念岳 2857m 三股 1330m 1530m 13:40 B 蝶ヶ岳を回って三股へ戻る
57 笠ヶ岳 2897m 新穂高 1090m 1810m 12:50 確かに急峻な登りですが・・・
58 焼岳 2455m 中の湯 1600m 860m C 噴気孔に地球の鼓動を感じる
59 乗鞍岳 3026m 畳平 2700m 330m C マイカー禁止でシャトルバス利用
60 御嶽山 3067m 田ノ原 2200m 870m 4:45 C 冬も晴れれば登山者が多い
61 美ヶ原 2034m ドライブイン駐車場 1930m 100m 0:40 C 少しは歩きましょうね!
62 霧ヶ峰 1925m 車山肩 1800m 125m 1:20 C ハイキング(リフトに乗れば1分)
63 蓼科山 2530m 七合目一の鳥居 1900m 630m C 異様な山頂にビックリ
64 八ケ岳 2899m 美濃戸口 1800m 1100m B 赤岳天望荘のバイキング
65 両神山 1723m 日向大谷 520m 1200m 5:25 B 鎖場があってビックリ
66 雲取山 2017m 後山林道 960m 1060m 6:00 C 帰りは三条の湯
67 甲武信岳 2475m 毛木平 1480m 1000m 5:20 C 信濃川源流を越えると本格的な登り
68 金峰山 2599m 瑞牆山荘 1520m 1080m C 2山日帰りは十分可能です
(合計CT10:35)
69 瑞牆山 2230m 瑞牆山荘 1520m 710m C
70 大菩薩嶺 2057m 上日川峠 1530m 530m 3:15 C ハイキング、頂上から展望なし
71 丹沢山 1567m 大倉 290m 1280m 9:45 B 長い長い階段の登り
72 富士山 3776m 富士宮口新5合目 2380m 1400m 頂上は見えても遠い
73 天城山 1405m ゴルフ場 1040m 370m 4:10 C 天気の良い冬に登りたい
74 木曽駒ケ岳 2956m ロープウェー駅 2650m 310m C 錆鉄人は桂木場CA11:20からなのでA
75 空木岳 2864m 駒ヶ根林道駐車場 900m 1960m 10:25 林道走行時パンク注意
76 恵那山 2191m 広河原 1170m 1020m C 広河原登山口まで落石注意
77 甲斐駒ケ岳 2967m 北沢峠 2040m 930m B 錆鉄人は黒戸尾根日帰り(難易度5位)CT15:10
78 仙丈岳 3033m 北沢峠 2040m 990m 6:35 B 優美な姿
79 鳳凰山 2840m 青木鉱泉 1150m 1690m 12:30 三山巡って中道で戻る。ピストンならA
80 北岳 3193m 広河原 1500m 1690m 2山日帰りならAA
81 間ノ岳 3189m 広河原 1500m 1690m
82 塩見岳 3047m 鳥倉林道 1630m 1420m 14:40 AA だんだん登山口が遠くなる・・・
83 悪沢岳 3141m 椹島 1120m 2020m AA 椹島から一回りなら20時間。錆鉄人は
沼平から自転車利用日帰り(CT30時間以上) 

赤石岳は小渋川ルート(渡渉)で日帰り可能
84 赤石岳 3120m 椹島 1120m 2000m AA
85 聖岳 3013m 便ヶ島 920m 2090m 14:15 ゴンドラに乗って渡渉するとは知らなかった
86 光岳 2591m 易老渡 880m 1710m 15:00 AA 易老岳までの厳しい登りと鞍部からの登り返し
87 白山 2702m 別当出合 1220m 1480m 8:00 B GW(雪山)と7月下旬(お花畑)がお勧め
88 荒島岳 1523m カドハラスキー場 350m 1270m C 冬の天気の良い日がお勧め
89 伊吹山 1377m 伊吹スキー場3合目 760m 620m 4:30 C 有料道路はやめましょうね(10分)
90 大台ケ原山 1695m 駐車場 1570m 130m 3:00 C ハイキング
91 大峰山 1915m 行者還トンネル東口 1090m 820m 6:25 C シカ避けゲート
92 大山 1729m 夏道駐車場 780m 650m 4:50 C 錆鉄人は下り25分の記録有り
93 剣山 1955m 見ノ越 1420m 540m 2:40 C ハイキング
94 石鎚山 1982m 土小屋 1500m 480m 3:25 C 是非、鎖場から登りましょう
95 九住山 1791m 牧ノ戸峠 1310m 480m 4:05 C ミヤマキリシマの咲く頃登りたい
96 祖母山 1756m 北谷 1100m 660m 4:15 C 最短コース
97 阿蘇山 1592m ロープウェー駐車場 1280m 310m 2:30 C 歩いても大した事はありません
98 霧島山 1700m 硫黄山登山口 1280m 420m 1:40 C 樹氷が綺麗でした
99 開聞岳 924m 開聞岳駐車場 160m 760m 4:20 C 開聞岳で雪を見ました
100 宮之浦岳 1936m 淀川登山口 1360m 580m 10:40 B 頂上まで1時間56分!


錆鉄人による百名山全山日帰り難易度ベスト5
  注意:錆鉄人が歩いたコースにおける難易度である点に注意

1.畑薙第一ダムから悪沢岳・赤石岳の日帰り
2.新穂高から鷲羽岳・水晶岳の日帰り
3.天人峡温泉からトムラウシの日帰り
  (一般的にはトムラウシ温泉短縮登山口からの日帰り)
4.飛越トンネル口から黒部五郎岳の日帰り
以上のベスト4は確定的ですが、以下はその日の調子で違う程度の差かもしれません。
5.早月尾根からの剣岳日帰り
5.新穂高からの槍ヶ岳日帰り

inserted by FC2 system